東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 教授 顧問(技術アドバイザー)就任のお知らせ
お知らせ
この度、東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 田中謙司教授に、弊社の顧問(技術アドバイザー)に就任していただきましたことをお知らせ致します。
代表よりご挨拶
田中教授と仕事をするということは、これまでの我々にとって非常に新鮮な変化でした。
大手とは呼べない私たちが東京大学と共同研究を行うということは、今までの規模感を鑑みるとウィークポイントが多かったように感じます。
しかし、私たちは同じビジョン、つまりチームとしての野望を共有しています。
田中教授との共同研究は信頼性とパフォーマンス、技術的難易度のすべての観点から、非常に高いパフォーマンスが求められます。
共同研究に携わることで、我々の技術的進歩は印象的です。弊社にとって全体的にポジティブなことしかありませんでした。
これからも新しい価値を生み出し、堅実な基盤を築くことができると思っています。
代表
上原 正士
田中謙司教授 経歴
【学歴】
東京大学工学部船舶海洋工学科 卒業
東京大学大学院工学系研究科 情報工学専攻 修士課程 修了
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 博士(工学) 取得
【職歴】
マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク
日本産業パートナーズ株式会社
東京大学大学院工学系研究科 環境海洋工学専攻 助手
東京大学大学院工学系研究科 システム創成学専攻 助教
東京大学総括プロジェクト機構 電力ネットワークイノベーション(デジタルグリッド)総括寄付講座 特任准教授
東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 インターネット・オブ・エナジー(IoE)社会連携講座 特任准教授
東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 准教授
東京大学大学院工学系研究科 レジリエンス工学研究センター 教授(現職)
東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 教授(現職)
【主な審議会等委員】
・文部科学省 科学技術・学術審議会専門委員 委員
・NIKKEI脱炭素化委員会 委員
・IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)第三作業部16章
・2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会
・NEDO「サプライチェーン分析ワーキンググループ」委員
など
【過去の主な審議会等委員】
・二次電池社会システム研究会 理事
・蓄電池残存性能評価法委員会 (経産省補助事業、JARI)
・日経CSISバーチャルシンクタンク (日経)
・国土交通省 政策参与 (国交省)
・住宅エネルギー性能表示検討委員会(国交省)
・電力インフラのデジタル化研究会(資源エネルギー庁)
・Logitech分科会(経産省)
・特定電気取引に関する計量技術課題研究会(日電検)
・脱炭素化社会に向けた電力レジリエンス小委員会 (資源エネルギー庁)
・EV/FCバス・トラック等のユースケース毎の航続距離等の特性に関するデータ収集事業性検証委託業務審査委員会(環境省)
・貿易業務の高度化に向けたデータ利活用検討会(経産省)
・アーキテクチャ検討委員会(経産省)
・次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会(資源エネルギー庁)
など
トップページ
|
企業理念
|
業務内容
|
会社概要
|
採用情報
|
お問合せ
|
個人情報保護方針
(C) 2004 USD Co., Ltd. All Rights Reserved.